食べ物で未来を変える
かぁやん=母さん
「お袋(お母さん)の味」はお母さんのひと手間かけた味。
「たなごころ」で包むように結ばれたおむすびは、子どもたちの食生活の原点。
身体と心にやさしい食べもので、子どもたちの未来を繋いでいきたい・・・。

【新着情報】

ミキについて
古くから伝わる『ミキ』
奄美大島の伝統的な…
新たな取り組み
『四谷の千枚田のめぐみプロジェクト』
50年後、100年後の地球…どんな地球であってほしいですか?
そんなイメージをしながらみんなで作り上げていく企画です。
令和4年12月11日 予祝の会開催❣
令和5年 米つくりはじめました❣
「令和5年 四谷の千枚田のミネアサヒ」販売します❣
☞お米の販売はこちらから
古民家修繕に興味があって
将来的にそこからのめぐみを分かち合う
といった想いを一緒に紡いでいってくれる仲間
大工さん、土手などの法面補修が得意な方、屋根屋?さん
昔の屋内配線好きな方…
そんな仲間を募集中です❣
☞『四谷の千枚田のめぐみプロジェクト』のご案内ページはこちら
かぁやんが伝える
食のワークショップ
かぁやんが伝えたいことを「直」で体験してほしい。適度な息遣いを感じられる少人数だからこそ、細かな感覚も分かりやすく、分からないこともその場ですぐに質問できます。梅干し講座、味噌作り講座、無添加キムチ講座、糠漬け講座などなど、時には専門の先生をお招きして、食と健康をテーマにしたワークショップや講座を随時開催しています。

取扱商品のご案内
・こだわりの伝統調味料と加工食品
・かぁやんのオリジナル商品
・旬の野菜・果物
塩、味噌、醤油、味醂…、素材が良ければ味付けもシンプルが一番と考えます。
また、三河・遠州地方は醸造文化の宝庫。かぁやん商店の自慢の調味料をご家庭でも是非お試しください。