かぁやんの調味料講座11/7(かぁやんのランチ付き)

調味料講座やります〜〜✨✨

˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓

調味料選ぶのって何を基準にしたらよいの?
同じ醤油、塩でも何が違うの?

味付けしたけど、何か足りない…
でも何を足したらよいの?

砂糖、塩、醤油、酢、油…
どうやって作られているの?

などなど、調味料のこと意外にわかんない?

じゃ、かぁやんに聞いてみようって講座です♪

塩と醤油は実際
何種類かの、味比べも体験しますヨ♪

普段何気なく使ってる調味料
もうちょっと知ると料理が楽しくなって
美味しくなるコツをかぁやん目線から
惜しみなくお伝えしちゃいます〜♪

あと、自分がおいしい!と思うものを選ぶ
お母さんがおいしいものを作る!
そこもポイントかな♪

お昼はかぁやんの一汁三菜ランチ
みんなでいただきまぁす🙏

˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓

日にち:2020年11月7日(土曜)
時間:⏰10時半~13時
参加費 4000円
(かぁやん商店の調味料500円分チケット付き)
定員:6名

【お申込み方法】
①お名前 (よみがな)
②希望講座名 お日にち
③日中連絡がつく電話番号
④Emailアドレス

上記①〜④の内容を以下の方法でご連絡ください。(お子様同伴であればその旨お知らせ下さい) .
◎かぁやん商店FBページへメッセージ
◎かぁやん商店HP お問合せフォーム
◎Email 📧kaayanshoten@gmail.com
◎かぁやん商店 ライン公式アカウント🆔@sda8761w

のちほど受付確認のメールを送らせていただきます。数日たっても返信がない場合、お手数ですが再度お問い合わせください。

◎キャンセルポリシー
当日は受講料の全額、前日は50%を申し受けます。材料や資料など準備の都合上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

みなさんのご参加お待ちしていまぁす✨✨✨

親子で糠漬け

糠漬けって子供もできるんですよ!
見て!この画像、どどどがわいい~~💗💗
.
.
先日の土曜日、糠漬け講座開催しました
満席の6人、うち親子さんが3組
それぞれ3歳、5歳、小5
.
.
ちゃぁんと、かぁやんの説明を聞いてくれたし
お野菜に塩をスリスリして糠に漬けてました👏
.
.
子供ちゃんの菌もバッチリ入って
美味しくなること間違いなし🙌🙌
.
.
コロナの影響であちこちシュッシュッばかり。。。。
あたし達の身体を守ってくれている
本来の菌のバランスが逆に崩れて
美味しい糠漬けできませんよーー
ってちょっと脅しすぎたかな(笑)
.
.
そういえば、前回の参加者さんで
糠漬けを失敗たらどうしようと、あれこれ心配に思っていた方が
講座3日後なのに「糠漬けが美味しくなくて。。。」と
不安そうに糠床を持参してくださいました
味見しても美味しいんですけどーーー😍
.
大丈夫🙆‍♀️自分の作ったものは美味しいって自信もってくださいって。あとは楽しくご機嫌に過ごしてって💓
.
そしたら美味しくなりましたーーてお返事来ました❤️.
.
.
自分の近くの菌ちゃんたちは
私たちが思っている以上にココロと繋がっていますから
面白いもんです✨✨

📋参加した方の感想
✏️子供が食べたい意欲が目に見えてわかる講座だったので、それだけで参加してヨカッタです
✏️糠漬けにして野菜が美味しく食べられるのを改めて実感しました。
✏️3歳の娘でもやれるということがわかったので家族で大切に育てていきたい!ますますかぁやんのファンになってしまいまいsた!!
✏️とても勉強になり楽しかったです。かぁやんの人柄に惚れました💗
アカン、みなさんの感想にノックアウトやわ😭😭
次回、7/28火曜に開催を追加しました!
是非みなさんも糠漬けライフ始めてみませんか??

かぁやんの糠漬けワークショップ@7/28

そろそろみなさん、糠漬けが
食べたくなってきましたよね~
大好評の糠漬け講座を開催します✨✨
糠床は豊川の漬物屋:こだわり本舗『道長』さん
http://www.nonhoi-shoppi.com/
の商品「つけ太郎ぬか」
http://www.nonhoi-shoppi.com/?pid=20585201
糠漬けやってみたいけどなかなかハードルが高くて。。。
やってはみたけれど美味しくできなくて。。
現在も糠漬けやってるけれどもっと糠漬けのこと知りたい!
ってかた、この機会に是非!!!
ランチは糠床に漬けたお野菜だけでなく
魚、肉を糠床に漬けたものも試食します♪
その他にも、道長さんの商品も数種類ご用意します!
原材料は豊川市『音羽米を育てる研究会』の安全米ぬか
三河本みりん、しろたまりなど、すべて履歴の確認のできるものだけを使っています。
日にち:7月28日(火曜)
場所:かぁやん商店
時間:10:30~12:30
参加費:2800円+教材費1300円
(つけ太郎ぬか1kg と漬けるお野菜付き
ジッパーのついた口の広いパックなので
そのまま漬けこむことができます)
持ち物: エプロン、筆記用具
定員:6名
子供さんも一緒に参加されるのはOKですが
スペースも限られるので、ご相談くださいませ。
子供さんもお食べになる場合、お食事代おひとり300円をお願いします♪

乳酸菌いっぱいの日本伝統食の糠漬けを自分で手作り~
家族みんな免疫アップのカラダになって
愉しい日々を過ごしましょう~✨✨
【お申込み方法】
①お名前 (よみがな)
②希望講座名 お日にち
③日中連絡がつく電話番号
④Emailアドレス
上記①〜④の内容を以下の方法でご連絡ください。(お子様同伴であればその旨お知らせ下さい)
◎かぁやん商店FBページへメッセージ
◎かぁやん商店HP お問合せフォーム
◎Email 📧kaayanshoten@gmail.com
◎かぁやん商店 ライン公式アカウント🆔@sda8761w
尚、参加クリックのみでは受付となりませんのでご了解ください。
のちほど受付確認のメールを送らせていただきます。
数日たっても返信がない場合、お手数ですが再度お問い合わせください。
また、材料手配の都合上、キャンセルはなるべくご遠慮くださいませ。
皆さまのご参加お待ちしていま〜す✨✨