7年目を迎えました

今日2/13は
『かぁやん商店』6周年✨✨
 
 
勢い?で始めたお店ですが
たくさんの方々に
助けていただき
応援していただき
なんとか6年続いております!
 
関わってくださったみなさまへ
感謝の気持ちでいっぱいです💗
 

お昼は紹介制のお店
『ことわりをはかるみせ ばんどう』
で、密かにお祝い🥂

 
このお店に行くのは初めて!
しかもこのお店のオーナーシェフに
ずーーっとお礼が伝えたくて
タイミングよく今日という日に
お伝えでき感激です❤️
 

お料理はそれはそれは想像以上
五感がめちゃくちゃ刺激されましたし
おもてなしも最高でした✨✨✨

 
ご一緒にしてくださった方にも感謝です💗
 

夜は家族でお祝い🍻
息子が昼用に買いに行った
BIOアツミのお惣菜
その残りを並べちゃったのが
映っておるし💦

 
オープンのときには
まだ幼稚園の年長だった息子
今は六年生
かぁやん商店の表も裏も
全てもちろん知っているのだが
卒業文集の下書きで
「ぼくの夢は自分の親の店をついで
楽しくくらすのが夢です」
と🙌🙌
 
書いた理由は
「書くことがなかったから」
🤣🤣🤣

 

兎にも角にも
全力で支えてくれている息子には
感謝してもし足りないです💗
 

こんな家族ですが
『かぁやん商店』を
どうぞ末永くよろしくお願いいたします😍

かぁやんの厳選食材味噌作り講座@2月

お待たせしました~
今シーズンもかぁやんの厳選食材で味噌作りをします♪
いろいろな味噌がありますが、一番好まれる米味噌を仕込みます!

味噌を自分で作って美味しい手前味噌で
毎日の暮らしをちょっと豊かにしてみませんか?
家族に喜ばれること間違いなし✨✨

でも、味噌って作れるの?簡単って聞くけど
どうやってやるのか自信なくて…というかた、
是非かぁやんと一緒に仕込んでみませんか?

失敗しない仕込み方をお伝えするだけでなく
その後の質問などアフターケアもバッチリ👍

今回仕込みをしたら、次からは自分でできるように細かくお伝えします♪

味噌を仕込んだあとは
かぁやんの炊きたて土鍋ごはんとお味噌を使ったおかずでランチタイム😋
🌈奄美大島の発酵飲料ミキもご紹介したくて、ドリンクと味噌&ミキの一品もご用意します✨✨

【材料】
◍大豆(ふくゆたか)
   つむぎて農園*自然栽培
◍米糀(コシヒカリ)
  無農薬無化学肥料
  長野県産、五分搗き
◍塩
  カンホアの塩、完全天日塩

【日時】
2/8 (火曜)満席🈵
2/12 (土曜) 満席🈵
2/15 (火曜) 残席わずか
2/22 (火曜) 残席わずか
2/24 (木曜)→2/25(金曜)に変更
🔴3月も予定しています♪

時間 10時半〜13時
場所: かぁやん商店
定員 5名 (親子参加も可)
参加費:5500円
  仕込んだ味噌2kgお持ち帰り
(親子参加の場合、こどもさんお一人300円お願いします)
※味噌の追加仕込も可能です。
  (2kgずつの増量可)
ご相談くださいませ♪

持ち物: 筆記用具、エプロン、大きめの鍋かボール
大豆を潰すすりこぎかビン、
味噌容器(約3リットル)
もしくはジッパー付袋(30cm×30cm)

🔦初めてで容器がわからない方は、受講後に容器を購入しても大丈夫です♪当日は袋で持ち帰って、ご自分で容器に詰めていただきます。

【お申込み方法】
①お名前、よみがな
②希望講座名 希望日
③日中連絡がつく電話番号
④Emailアドレス
(お子様同伴であればその旨お知らせ下さい)
上記①〜④の内容を以下の方法でご連絡ください。
*かぁやん商店FBページへメッセージ
*Email
📧kaayanshoten@gmail.com
*かぁやん商店 ライン@ 🆔@sda8761w
後ほど、受付確認のお返事を送らせていただきます。
返信がない場合、お手数ですが再度お問い合わせください。
🔹キャンセルポリシー
当日は受講料の全額、前日は50%を申し受けます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
🔴匂いのきつい香水や、柔軟剤等のご使用はお控えのうえお越しください。
※参加クリックだけでは申込みになりませんのでご注意ください。
みなさまのご参加をお待ちしております💗
🌈ご自分で作る方用に、大豆、糀、塩をセットにしたキットも販売しております。
蒸し大豆も真空冷凍にてお渡しが可能です。

久しぶりの四谷の千枚田

何か月ぶりに
新城千枚田にある梅畑へ🌸
 

この梅畑のお世話をさせてもらうようになって
4年かな。。。
冬に梅畑に行くことが今までなく
様相が夏とは全く違っていて


 

当たり前だけれど葉っぱが一枚もなく
丸裸の梅の木々
今日が一番寒く冷えていたけれど
それでもすでに
新芽がピンク色に膨らんでいて🌸🌸

 

一見、止まっているようでも
自然界では粛々と
とまらずに
小さな動きがあり
それを発見した自分が
とっても嬉しかったり💕💕
蝋梅の香りにも感動✨✨✨

 

陽が差し込んで
あったかい場所も見つけれた~
3月には梅の花見会をやりたいなぁ✨✨


 
 
 
帰りに、古民家カフェ「たてば」さんへ
梅畑からちょっと下ったところにオープンする
カフェのオーナーさんと
去年の初夏に出逢えまして
 
今日、プレオープンの前ですが
ご挨拶に😍

 

それはそれは素敵な空間でして
オーナーさんも素敵
珈琲も美味しくって
隠れ家にしたいくらい(笑)

 
 
これからこの千枚田で
新たな”場づくり“
ワクワクすることが
どんどん膨らんできていて

 

あまり前のめりにならないよう
とぉやんとバランスとりながら(笑)

 
どうぞご興味ある方
絡んできてくださいませ~~✨✨✨