とぉやんのキャンプ道具選びの豆知識

【キャンプ道具】
キャンプ道具選びって、何を選んでよいかわからいこと多いですよね。。。
今まで、ファミキャンの初心者体験コースでお伝えしてきた、キャンプ道具の選び方をキャンプに行かずしてお話しする講座
『キャンプ道具選びの豆知識』を開催することにしました。

 
先ずは『基本編』
どんな道具が必要か
何を選んだらよいか
について
ポイント(豆知識)をお伝えしちゃいます!

 
キャンプにはいろんなスタイルがあります。
スタイルによって目的が同じでも道具選びって大きく変わります。
要は、どこにポイントを置くか…

コスパ、メーカー(ブランド)、機能…
とぉやんのキャンプ歴40年以上のノウハウ
それなりに「あっ、やってもうた…💦」なんてこともしてます
というかそういう積み重ねこそが肥やしになる訳で…
そんな経験からの裏話、マニアックな話のように聞こえるかもしれませんが、ちょっとした豆知識で道具選びのお悩み解決です!!!
🌈防災にも役立つ
ヘッドライトや、ランタンの選び方を知りたいって方も是非!

ః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧
10月15日(土曜)
   10~13時
参加費:3800円
  ※ホットサンド軽食付き💗
  夫婦でご参加の場合
   お二人で7000円♪
場所:かぁやん商店
 ☼お天気がよければ、お店前の外でやろうかしら~~
募集人員:5名(5組)

  
子供さんも一緒に参加されるのはOKですが
スペースも限られるので、ご相談くださいませ。

ః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧

【お申込み方法】
①お名前 (よみがな)
②希望講座名 お日にち
③日中連絡がつく電話番号
④Emailアドレス
上記①〜④の内容を以下の方法でご連絡ください。(お子様同伴であればその旨お知らせ下さい)
*かぁやん商店FBページへメッセージ
*Email  📧kaayanshoten@gmail.com
*かぁやん商店 ライン公式アカウント 🆔@sda8761w

のちほど受付確認のメールを送らせていただきます。数日たっても返信がない場合、お手数ですが再度お問い合わせください。

※キャンセルポリシー
当日は受講料の全額、前日は50%を申し受けます。材料や資料など準備の都合上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【未定延期】焚き火居酒屋 in Hikari no Mori

 

【お知らせとお詫び】
かぁやん商店の都合により、中止(時期未定延期)となりました。
楽しみにしてくださった皆様、誠に申し訳ありません。
朗報…
ちょもちゃん&ひろくんがバーベキューをしてくださることになりました。
お泊りの対応はありませんが、せっかくだからヒカリノモリで楽しみたいなぁと思った方は、ちょもちゃんに連絡してみてね❣
🍶かぁやん商店presents✨ ✨かぁやん&とぉやん
ちょもちゃん&ひろくん
と一緒に焚き火囲んで
星空見ながら呑もう
 
名付けて『焚き火居酒屋』開店で~す🍶

なんだか急に寒くなってきたけど
みなさん体調はいかがですか?
 
いつも元気なかぁやん&とぉやん、ちょもちゃん&ひろくんと一緒にヒカリノモリで美味しい料理とお酒を味わいませんか😍

来春より、ヒカリノモリで新たな企画を始めます。そのプレイベントとしての『焚き火居酒屋』💕
 
ヒカリノモリとかぁやん商店から
もう目が離せません🙌

新企画を肴におしゃべりしよ〜✨✨
 
ヒカリノモリで新たな体験したい
とぉやん&かぁやん
ちょもちゃん&ひろくんと呑みたいヒト
新企画にビビッときたヒト
カモン✨✨✨
 
焚き火囲んで居酒屋気分🍶
呑んだら帰れんやん💦
って方に朗報‼️‼️
テントでお泊まりも可能ですよん⛺️
 
場所 Hikari no Mori (ヒカリノモリ)
新城市稲木987-1
 
🔥焚き火居酒屋🍶
2021年11月6日(土) 小雨決行
17:30開店
21:00閉店(ラストオーダー8:30)
 
🔥参加費(とぉやん焼きそば&1ドリンク)
おひとり1000円
 
当日単品メニューあります♪
かぁやんのおむすび🍙も
ドタ参も大歓迎🙌🙌🙌
(焼きそばはご予約分のみになります)
 
🔥お飲み物各種 ¥450~
(ビール、ワイン、日本酒、ソフトドリンクなど)
 
🔥お泊まり 別途¥2,500
(モーニング付き)
テントで雑魚寝です。
地面は砂利です。快適なキャンプのようなご就寝をお望みの方は向かないとおもいます。貸出しシュラフはございますが、マットやシュラフをご持参いただくと、少し快適な気持ちで寝られます(笑)
 
🔥20人程度を予定
(お食事準備の都合でなるべくご予約または参加表明ください)
お子様連れも大歓迎です!
 
🔥参加申し込み
①お名前:参加人数
②携帯番号
③ご来店予定時間
をお知らせくださいませ。
 
※キャンセルポリシー
当日は全額、前日は50%を申し受けます。
材料など準備の都合上ご理解のほどよろしくお願いいたします♪
 
🔥ご興味ある方、待ってるよ~~✨✨✨
  

ボルドーバーナー

今やコレクターズアイテムとなっているボルドーバーナー。
80年ほど前にスイスで雪崩の研究をしていたジョセフボルドーさんが、山岳登山で一人分の食事を作るために考えたストーブで、高地でも常に安定した強い火力を誇り、シンプルで軽量コンパクトな構造でスイス軍にも採用された名品。
性能も去ることながら、仕上げも見た目も美しい液体ストーブ(燃料はホワイトガソリン)、ソロキャンの相棒には最高の逸品。

今回入手できたのは後期モデルで、ボルドーさんの意志を継いだ職人のバダーさんの手によるもの。バダーさんも既に製作をやめられたので、現存するものが全ての希少品。
とは言え、道具は使ってなんぼ。
晩秋から初春までのキャンプで大いに活躍してもらおうと思います。
良き相棒と出逢えて超ご機嫌♥️

ところで、何で急にこういうアイテム?
って言うと…
バイクツーリングでソロキャンも愉しまれている先輩諸氏の、北海道ツーリングの投稿(自分はバイクに乗らないが高貴でややヲタク感もある内容にいつも愉しませてもらっている)でこのボルドーバーナーに触れられ、以前より名前は聞いたことはあれど深く知ることがなく、ちょっと調べるつもりがかなりツボにはまってしまったというあるあるなオチ(笑)

そんな機会を与えてくださった方々とのご縁にも感謝🗻☀️