【かぁやんの梅ジャム&梅味噌WS】

10年前から梅干しを漬けはじめたのをきっかけに
梅しごとのラインナップ
どんどん増えていきまして
 

 
梅味噌は初めて作ったときの感動で
毎年かかさず作っています
 

 
あの甘酸っぱい味噌を一口食べた瞬間
カラダが欲している〜って感じて
さらに幸福感が何十倍にもなる💗
 
お店をやるようになって
この美味しさをシェアしたくて
梅ジャムも梅味噌も販売を開始
季節ものとして限定販売しています
 
購入のリピーターさんも多いけれど
やっぱりみなさんに手づくりしてもらいたくって
WSリクエストもあり
去年は直近の告知で開催
 
今年は梅しごとの中で
一番すぐ満席になったWSがこれ
 
みなさん興味あるんだわ~✨✨
 
ネットでたくさんのレシピがあるけれど
かぁやんが作り続けた経験からの知識
美味しくできるポイントを
惜しみなくお伝えしました♪
 
 
🌈参加された方の感想
 
今まで食べた中で一番美味しい梅ジャムと梅味噌でした。料理にも応用できるしすごい活用できるなと思いました!
 
日持ちもするので作れる時期に仕込んで、食べるのを楽しみます♪
 
簡単でビックリです!そしてとっても美味しい!来年の梅しごとのレパートリーが増えて嬉しい。梅酒はあまり消費しないので💦こどもと一緒に作って一緒に食べられるものが良いですね。
 
シンプルな味付けで思っていたよりも簡単でした。でも梅に切り込み入れたり、鍋を混ぜたりという手間をかけることによって、しっかり愛情が注ぎこまれているのを感じました❣️
 
 
ひゃ~~~
あたしの一番伝えたいことが伝わって嬉しい💗
 
そうなんです。。。
大変だけれどその“手間をかける”ってことが
美味しさの秘訣かなって💗
 
参加してくださりありがとうございました‼️
 
 
来シーズンも梅愛💗とともに
梅ジャム&梅味噌作りはお伝えしたいので
作りたい方は是非狙ってくださいませ♪
 
 
🌸梅味噌は販売中〜
  梅ジャムは6/24から販売開始します✨
 

天草から作るところてんワークショップ

夏といえば、さっぱり食べたいところてん✨✨✨
良質な天草からところてんを手づくりして自分で突いて好みの味で食べてみませんか?
手づくりのところてんは市販のものより、風味もバツグンで、歯応えもあり美味しさに感激しますよ〜〜♪♪

日にち: 7/21(木曜)
    7/29(金曜)
    8/6(土曜)
時間: 10半~12時
参加費: 大人2500円 子ども500円
定員 : 6名 親子参加も是非!
内容 :ところてん、 白玉あんみつ
    ふるふるゼリー
*天草はかぁやん商店にて販売しています♪

【お申込み方法】
①お名前、よみがな
②希望講座名
③日中連絡がつく電話番号
④Emailアドレス
上記①〜④の内容を以下の方法でご連絡ください。
*かぁやん商店FBページへメッセージ
*Email  📧kaayanshoten@gmail.com
*かぁやん商店 ライン公式アカウント 🆔@sda8761w
のちほど受付確認のメールを送らせていただきます。
数日たっても返信がない場合、お手数ですが
再度お問い合わせください。
◎ポリシー
当日は受講料の全額、前日は50%を申し受けます。材料や資料など準備の都合上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
みなさんのご参加お待ちしています✨✨✨

かぁやんのぬか漬けWS@7~8月

夏の漬物といえば~
そう!
ぬか漬け♪
今シーズンもかぁやんの糠漬けWSを開催します✨✨
糠床は豊川の漬物屋:こだわり本舗『道長』さん
  http://www.nonhoi-shoppi.com/
の商品「つけ太郎ぬか」
   http://www.nonhoi-shoppi.com/?pid=20585201
糠漬けやってみたいけどなかなかハードルが高くて。。。
やってはみたけれど美味しくできなくて。。
現在も糠漬けやってるけれどもっと糠漬けのこと知りたい!
ってかた、この機会に是非!!!
ランチは糠床に漬けたお野菜だけでなく
魚、肉を糠床に漬けたものも試食します♪
その他にも、道長さんの商品も数種類ご用意します!
原材料は豊川市『音羽米を育てる研究会』の安全米ぬか
三河本みりん、しろたまりなど、すべて履歴の確認のできるものだけを使っています。
【日程】
☆7月12日(火曜) 
☆7月15日(金曜)
☆7月26日(火曜)
☆8月3日(水曜)
場所:かぁやん商店
時間:10:30~12:30
参加費:4500円
(つけ太郎ぬか1kg と漬けるorganicお野菜付き
 ジッパーのついた口の広いパックなので
 そのまま漬けこむことができます)
持ち物: エプロン、筆記用具
定員:6名
※親子参加の場合、軽食代として子供さんお一人につき500円をお願いします♪
乳酸菌いっぱいの日本伝統食の糠漬けを自分で手作り~
家族みんな免疫アップのカラダになって
愉しい日々を過ごしましょう~✨✨

【お申込み方法】
①お名前、よみがな
②希望講座名:希望日
③日中連絡がつく電話番号
④Emailアドレス
(お子様同伴であればその旨お知らせ下さい)
上記①〜④の内容を以下の方法でご連絡ください。
*かぁやん商店FBページへメッセージ
*Email
📧kaayanshoten@gmail.com
*かぁやん商店 ライン公式アカウント 🆔@sda8761w
のちほど受付確認のメールを送らせていただきます。数日たっても返信がない場合、お手数ですが再度お問い合わせください。
※ポリシー
当日は受講料の全額、前日は50%を申し受けます。
材料や資料など準備の都合上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※参加クリックだけでは申込みになりませんのでご注意ください。
皆さまのご参加お待ちしていま〜す✨✨