ピーナッツバター作ろう!

【満員御礼】キャンセル待ちです
かぁやん商店
初開催✨✨

かぁやんもビックリ!
濃厚なピーナッツバターが
作れちゃうんです~✨✨

豊田で肥料や農薬に頼らない植物本来の力を引き出した
生命力溢れる野菜を育てている
『美岳小屋』さん
https://www.facebook.com/mitakegoya

先日、このピーナッツバターを知り
美味しさに感激💗

WSにも参加して
美岳小屋さんの想いを聞いてさらに感激✨✨

もっとたくさんの人にこのピーナッツバターを知ってもらいたい
美岳小屋さんの想いを知ってもらいたい

かぁやんの念願かなってのWSです♪

🌈土曜開催なので親子での参加も是非☆

🥜ピーナッツバターの活用方法は
かぁやんがお弁当を作ろうと思案中♪
希望者にはお渡し可能です♪
詳細は後日お知らせしますので、お待ちくださいませ💗

日にち:9/5(土曜)
場所:かぁやん商店
時間:午前10:30-12:00
午後13:30-15:00

参加費:3000円
(ピーナッツバター1瓶付き🥜)

定員:6名
子供さんも一緒に参加されるのはOKですが
スペースも限られるので、ご一報ください♪

【お申込み方法】
①お名前、よみがな
②希望講座名
午前、午後、どちらを希望か
③日中連絡がつく電話番号
④Emailアドレス
上記①〜④の内容を以下の方法でご連絡ください。

*かぁやん商店FBページへメッセージ
*かぁやん商店HP お問合せフォーム
*Email
📧kaayanshoten@gmail.com
*かぁやん商店 ライン公式アカウント
🆔@sda8761w
のちほど受付確認のメールを送らせていただきます。
数日たっても返信がない場合、お手数ですが再度お問い合わせください。

※ポリシー
当日は受講料の全額、前日は50%を申し受けます。
材料や資料など準備の都合上、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

真夏の焼きそばとかき氷と。

真夏のたべもの!!
かぁやん商店の塩糀やきそばと、寿梅園の日本いち地味なかき氷の真夏の限定コラボが実現しました。
天気が良ければ屋外スペースも開放します。
8月の濃緑の畑で夏を満喫してください♪

●8月16日(日)30日(日)
11:00~17:00
●寿梅園 浜北区宮口
●予約可
*ご予約はお食事数の確保となり、お席へのご案内は到着順となります。
*お子様ふくめ4名様以上のお客さまはテーブルをわけての
ご案内になります。
*畑内には虫がいたり、危険な個所がございます。
お子様が屋外で過ごす場合は、必ず連れ添ってくださいますよう
お願いいたします。


★寿梅園
《さっぱり青梅かき氷》
青梅のさわやかな香りのシロップに
完熟梅と豆乳を合わせたクリーミーなシロップ、
ふるふるの青梅寒天をトッピングした
三色のかき氷です。

《赤紫蘇れもんかき氷 》
無農薬浜北産の赤紫蘇シロップに
無農薬レモンのシロップをあわせた
さっぱりさわやか、目にもきれいなかき氷です。

《梅のおにぎり》
昨年仕込みの梅干しと鰹節の混ぜご飯のおにぎり。
お子様にも食べやすいよう小さめに握ります。

●寿梅園
https://jyubaien.wixsite.com/jyubaien
Facebook https://www.facebook.com/jyubaien/
Instagram https://www.instagram.com/jyubaien/…

★かぁやん商店
《とぉやんの塩糀やきそば》
唯一無二!ジャンクじゃないジャンクフード!

『ほうろく屋菜種油』を使い、『自家製塩糀』と
『日東醸造・しろたまり』『河原酢造・有機純米酢 老梅』などを
ブレンドした『自家製塩糀だれ』で、オーガニックのお野菜と
田原市の『みうらや製麺』の太麺を焼きあげています。
他にはない味!お子様にも大人気です!

《かぁやんの福神漬》
季節のお野菜を使った新しい感覚の福神漬。
日東醸造しろたまりなどで美味しく漬け込んでいます。
カレーより白いご飯によく合います。

●かぁやん商店


Facebook https://www.facebook.com/kaayanshoten/
Instagram https://www.instagram.com/kaayanchie/…

親子で糠漬け

糠漬けって子供もできるんですよ!
見て!この画像、どどどがわいい~~💗💗
.
.
先日の土曜日、糠漬け講座開催しました
満席の6人、うち親子さんが3組
それぞれ3歳、5歳、小5
.
.
ちゃぁんと、かぁやんの説明を聞いてくれたし
お野菜に塩をスリスリして糠に漬けてました👏
.
.
子供ちゃんの菌もバッチリ入って
美味しくなること間違いなし🙌🙌
.
.
コロナの影響であちこちシュッシュッばかり。。。。
あたし達の身体を守ってくれている
本来の菌のバランスが逆に崩れて
美味しい糠漬けできませんよーー
ってちょっと脅しすぎたかな(笑)
.
.
そういえば、前回の参加者さんで
糠漬けを失敗たらどうしようと、あれこれ心配に思っていた方が
講座3日後なのに「糠漬けが美味しくなくて。。。」と
不安そうに糠床を持参してくださいました
味見しても美味しいんですけどーーー😍
.
大丈夫🙆‍♀️自分の作ったものは美味しいって自信もってくださいって。あとは楽しくご機嫌に過ごしてって💓
.
そしたら美味しくなりましたーーてお返事来ました❤️.
.
.
自分の近くの菌ちゃんたちは
私たちが思っている以上にココロと繋がっていますから
面白いもんです✨✨

📋参加した方の感想
✏️子供が食べたい意欲が目に見えてわかる講座だったので、それだけで参加してヨカッタです
✏️糠漬けにして野菜が美味しく食べられるのを改めて実感しました。
✏️3歳の娘でもやれるということがわかったので家族で大切に育てていきたい!ますますかぁやんのファンになってしまいまいsた!!
✏️とても勉強になり楽しかったです。かぁやんの人柄に惚れました💗
アカン、みなさんの感想にノックアウトやわ😭😭
次回、7/28火曜に開催を追加しました!
是非みなさんも糠漬けライフ始めてみませんか??