ファミキャンVol.3 開催!

今回のキャンプは晴れ!

でも、何んとなーく秋の雰囲気。
そりゃそうだね、暦の上では既に秋突入。

今回、5グループ6家族(ウチを入れると7家族)の久しぶりの大所帯。
終始賑やかな雰囲気かつ和んだ二日間でした。
というのも、存在しているだけで周りをやさしい空気にする
そう、「赤ちゃん」!
なんとっ!!! 生後4か月でキャンプデビュー❣❣❣

かぁやん商店のファミキャン参加者最年少記録更新(今までは6か月)となりました。

暑さが心配されましたが、クソ暑い感じはなく、川から流れてくる心地よい風もあり穏やかに過ごせたと思います。
それでも自分は汗だくでしたけど(苦笑)

汗を流す(環境汚染だなぁ(笑))川遊びなどもどうなるかなぁと思いつつ前日までの雨で川は増水中。

濁ってるし気持ちよい川遊びはできずにちょっと残念だったね。
それにしても子供たちはそんなことはお構いなしに遊びまくる!
あのパワーにはなかなかついていけんわ(笑)

また、是非きれいな状態のときに遊びに来てほしいと願います。

日中、あれだけカラダを動かしてたのにまだこの元気⁉
よく食べ、よく遊ぶ! 見ていて気持ちがいい!
 

最近は焚火周りは子供に占拠されつつあり、夜の大人な時間はほぼ皆無…

花火は大量過ぎて時間切れ(笑)

期待の主なメニューは
ダッチオーブンで丸鶏と野菜のロースト
塩糀やきそば
ゴーバルウインナー他のBBQ
ホットサンド
などなど
他にも参加のご家族が持参されたりその場で調理されたり、最後の昼食は、ありもの食材で作る豪華⁈スープ。
頃合いを見てチーズをご飯を投入しリゾットに変身!
今回もとても食べ応えのある食事でした❣

さて、次回は少し間が空いて10月に2回の計画。
どちらもまだ参加可能です。
◆10月12-14日(2泊3日)
初心者体験コース:キャンセル待ち
一般コース:1家族可
◆10月19-20日(1泊2日)
初心者体験コース:空きあり

晩秋に向けてのキャンプが一番好き!
天気は安定しているし、暑くないし(というか明け方は寒い)
空気も澄んできて、夜は満天の星空…
是非、ご一緒しましょう!

かぁやんのorganic自家製ケチャップ講座♪

今シーズン初めてトマトから作ってみたケチャップ🍅
それが、予想を超える美味さで衝撃(笑)

そのケチャップを使ってケチャップライス作ったら
息子と友達がヤバウマと絶賛!

その投稿をしたら
みなさまからのリクエスト多くって
講座やることにしちゃいました〜〜
かぁやんって単純すぎ(笑)

思い立ったが吉日ですもん
夏にしかない加熱用のトマトのあるうちに!
但し、入荷状況によって瓶詰めトマトに使用変更もあるとご理解くださいませ♪

ケチャップを作って、そのあとは“ケチャップオムライス”作ります。
隠し味はなんと!とぉやん焼きそばに使う塩糀タレ‼︎
そしてなごみたまごのふわトロ卵焼きを乗っけてケチャップをかけていただきます❣️

日にち: 9月7日(土曜)
   9月13日(金曜)
   9月20日(金曜)
時間: 10半時~13時
参加費:3500円(ケチャップお持ち帰り付き)

持ち物: エプロン
定員:6名
子供さんも一緒に参加されるのはOKですが
スペースも限られるので、ご相談くださいませ。

【お申込み方法】
①お名前 (よみがな)
②希望講座名 お日にち
③日中連絡がつく電話番号
④Emailアドレス
上記①〜④の内容を以下の方法でご連絡ください。(お子様同伴であればその旨お知らせ下さい) . .
◎かぁやん商店FBページへメッセージ
◎かぁやん商店HP お問合せフォーム
◎Email 📧kaayanshoten@gmail.com
◎かぁやん商店 ライン@ 🆔sda8761w

のちほど受付確認のメールを送らせていただきます。数日たっても返信がない場合、お手数ですが再度お問い合わせください。

◎キャンセルポリシー
当日は受講料の全額、前日は50%を申し受けます。材料や資料など準備の都合上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

みなさまのご参加、是非お待ちしています☆

『かぁやんの親子おむすびワークショップ』開催しました❣

『かぁやんの親子おむすびワークショップ』のレポです~♪
https://www.facebook.com/events/361205514568937/

今回はなんと5組!
子供ちゃんだけで7人だから総勢12人‼︎
広くない場所でスムーズに進行できるのか
ちょっと心配でしたが、無事に終わりました♪

味噌玉作りも前回同様盛り上がったのだけど
予想外に盛り上がったのが
鰹節削り器での削り大会~~💪

ほぼ鰹節初めてみるおこちゃまたち
削りたての味見で「おいしー!」を連呼
2歳児ちゃんも美味しいものを求めて?
必死に回す回す~~
見てるお母さんたちからも笑いが溢れていて
鰹節削りを体験してもらってヨカッタ❣️

おむすび作りもコツをちょっとお伝えして
ちゃんと三角にならなくても
自分の手で握れたことがほんと嬉しそうで!
お母さんたちも普段ラップを使って握るかた多い
そんなお母さんが口を揃えて
「手で握ったほうが美味しいですね♪」って。

確かに、衛生面だけを考えたら手で握ること
敬遠しがちだけど、そうではない美味しさ
お母さんの直接のエネルギーが入ることとか
今後はケースバイケースでラップなしで
握ってもらえたら嬉しいな~~

さて、美味しいものを目の前に待てない子供たち
いただきますの前に早速食べ始めてる子もいましたが
パクパク度合いがすごかった!!

🔴感想です
◍普段あまり味噌汁をのまないのですが、自分で作った味噌玉は美味しいとのんでました。おむすびをすぐにコツをつかんで、上手になっていくのが自分でも嬉しかったみたいです♪
◍二人ともお替りまでして満足できました♪
◍まだ作れる感じではなかったけど(2歳だったので)今後はコツを教えて子供にも作ってほしいです。子供の食べっぷりにビックリ!

おむすびを通して自分で作る楽しさを
伝えることができたかな~😊

みなさま、ご参加ありがとうございました!

親子企画、かぁやんも楽しかったから
また何か、やりたいな~~