【26.jul.2015 recipe vol.1 FARMER’S MARKET at garage】

garageさんのイベントへお越しくださったみなさま、お暑い中、足を運んでくださり誠にありがとうございました。
屋内(屋外ブースもありましたが)とはいえ熱気に包まれた感じのイベントに、汗だくでした。(笑)
imageimage

今回は、たくさんのお野菜で彩ってほしいというオーダーとキッチン改装中ということもあり「かぁやん」のオリジナル商品ではなく、地元東三河(河合果樹園さん、ごとう製茶さん、岩瀬果樹園さん、星農園さん、豆に暮らす野の暮らし研究所さん、SANAE&TSUTOMU 有機菜ENさん)の安心・安全なお野菜と果物、加工品のみをご用意しての出店でした。
imageimageimage

「福神漬け無いの?っ!」というお声も頂き、大変申し訳ないと思う反面、嬉しさ
を隠せなかった貴重なイベントとなりました。

imageimage

このような試みは今回が初めてでしたが、これからの「かぁやん商店」を創造するに相応しいイベント出店となり、とても良い経験ができました。
出店に際し快よく商品仕入れにご協力くださった生産者の方々、豊橋百儂人事務局の清水様をはじめ、応援していただいた「かぁやん商店ファン」の皆様には言葉で伝えきれない感謝の気持ちでいっぱいです。

これからの「かぁやん商店」に 乞うご期待!

※次回出店予定の「虹色マルシェ 9月13日(日)」は、オリジナル加工品をお届けする予定です。

SJ30 純正MOMOステ

相棒のステアリングホイール(いわゆるハンドル)をmomo革巻きに交換。
ホーンボタンのサイマークが純正の証し!
当時のモノがヤフオクに出てたんでつい…。
握りやすい太さ、しっとり感がとても良い。

エンジンO/Hでシリンダーブロックは黒にペイント、ヘッドもキレイになりました。
フード開ける楽しみも増え、大満足!

おまけ、
記事にしてないけど、アルミペダル&フットレスト取り付け
フットレストはラリーの経験上、クラッチペダルとの高さにあまり差をつけない方が左足の動作が少なく、有効な配置だと思う。
このアクセルペダル、ヒールアンドトゥがしやすくてGood❣

SJ30 ヘッドライト交換

ヘッドライトの換装終了。
純正ヘッドライトは35Wの電球ヘッドライト
要は無茶苦茶くらい!!!
はっきり言って、車検通りません(笑)
と言うわけで、ハロゲンライトに交換しました!
普通でしょ?!
消費電力を下げたいのは山々なんだけど、今時のもの(LEDとか)は環境問題もあるし…
それよりなにより、古いジムニーには似合いません(笑)

大きな部品を外した時こそ、普段、手の入らない所を拭いたり具合を確認する良い機会。(^o^)
しかし、30年の汚れはなかなか落ちません。(-。-;
まっ、できる範囲でコツコツと…。

ついでにホーンも交換しちゃいました。(^_-)

暗くなったら光軸調整しなくちゃ。f^_^;)