真夏の焼きそばとかき氷と。

真夏のたべもの!!
かぁやん商店の塩糀やきそばと、寿梅園の日本いち地味なかき氷の真夏の限定コラボが実現しました。
天気が良ければ屋外スペースも開放します。
8月の濃緑の畑で夏を満喫してください♪

●8月16日(日)30日(日)
11:00~17:00
●寿梅園 浜北区宮口
●予約可
*ご予約はお食事数の確保となり、お席へのご案内は到着順となります。
*お子様ふくめ4名様以上のお客さまはテーブルをわけての
ご案内になります。
*畑内には虫がいたり、危険な個所がございます。
お子様が屋外で過ごす場合は、必ず連れ添ってくださいますよう
お願いいたします。


★寿梅園
《さっぱり青梅かき氷》
青梅のさわやかな香りのシロップに
完熟梅と豆乳を合わせたクリーミーなシロップ、
ふるふるの青梅寒天をトッピングした
三色のかき氷です。

《赤紫蘇れもんかき氷 》
無農薬浜北産の赤紫蘇シロップに
無農薬レモンのシロップをあわせた
さっぱりさわやか、目にもきれいなかき氷です。

《梅のおにぎり》
昨年仕込みの梅干しと鰹節の混ぜご飯のおにぎり。
お子様にも食べやすいよう小さめに握ります。

●寿梅園
https://jyubaien.wixsite.com/jyubaien
Facebook https://www.facebook.com/jyubaien/
Instagram https://www.instagram.com/jyubaien/…

★かぁやん商店
《とぉやんの塩糀やきそば》
唯一無二!ジャンクじゃないジャンクフード!

『ほうろく屋菜種油』を使い、『自家製塩糀』と
『日東醸造・しろたまり』『河原酢造・有機純米酢 老梅』などを
ブレンドした『自家製塩糀だれ』で、オーガニックのお野菜と
田原市の『みうらや製麺』の太麺を焼きあげています。
他にはない味!お子様にも大人気です!

《かぁやんの福神漬》
季節のお野菜を使った新しい感覚の福神漬。
日東醸造しろたまりなどで美味しく漬け込んでいます。
カレーより白いご飯によく合います。

●かぁやん商店


Facebook https://www.facebook.com/kaayanshoten/
Instagram https://www.instagram.com/kaayanchie/…

かぁやんの糠漬けワークショップ@7/28

そろそろみなさん、糠漬けが
食べたくなってきましたよね~
大好評の糠漬け講座を開催します✨✨
糠床は豊川の漬物屋:こだわり本舗『道長』さん
http://www.nonhoi-shoppi.com/
の商品「つけ太郎ぬか」
http://www.nonhoi-shoppi.com/?pid=20585201
糠漬けやってみたいけどなかなかハードルが高くて。。。
やってはみたけれど美味しくできなくて。。
現在も糠漬けやってるけれどもっと糠漬けのこと知りたい!
ってかた、この機会に是非!!!
ランチは糠床に漬けたお野菜だけでなく
魚、肉を糠床に漬けたものも試食します♪
その他にも、道長さんの商品も数種類ご用意します!
原材料は豊川市『音羽米を育てる研究会』の安全米ぬか
三河本みりん、しろたまりなど、すべて履歴の確認のできるものだけを使っています。
日にち:7月28日(火曜)
場所:かぁやん商店
時間:10:30~12:30
参加費:2800円+教材費1300円
(つけ太郎ぬか1kg と漬けるお野菜付き
ジッパーのついた口の広いパックなので
そのまま漬けこむことができます)
持ち物: エプロン、筆記用具
定員:6名
子供さんも一緒に参加されるのはOKですが
スペースも限られるので、ご相談くださいませ。
子供さんもお食べになる場合、お食事代おひとり300円をお願いします♪

乳酸菌いっぱいの日本伝統食の糠漬けを自分で手作り~
家族みんな免疫アップのカラダになって
愉しい日々を過ごしましょう~✨✨
【お申込み方法】
①お名前 (よみがな)
②希望講座名 お日にち
③日中連絡がつく電話番号
④Emailアドレス
上記①〜④の内容を以下の方法でご連絡ください。(お子様同伴であればその旨お知らせ下さい)
◎かぁやん商店FBページへメッセージ
◎かぁやん商店HP お問合せフォーム
◎Email 📧kaayanshoten@gmail.com
◎かぁやん商店 ライン公式アカウント🆔@sda8761w
尚、参加クリックのみでは受付となりませんのでご了解ください。
のちほど受付確認のメールを送らせていただきます。
数日たっても返信がない場合、お手数ですが再度お問い合わせください。
また、材料手配の都合上、キャンセルはなるべくご遠慮くださいませ。
皆さまのご参加お待ちしていま〜す✨✨

今年も入荷しました!〈鈴木養蜂園さんの非加熱熟成はちみつ〉

はい、今年も販売いたします。
鈴木さんとこの「熟成はちみつ(クロガネモチ)」
それも「非加熱」
でもって
なんと「クロガネモチ」の非加熱は
鈴木養蜂園さんのお店でもお買い求めいただくことは皆無な
「かぁやん商店 専売❣」
鈴木さんありがとうございますm(_ _)m
鈴木養蜂園のHPは☟こちら

鈴木養蜂園さんの「熟成はちみつ」が美味しい理由は二つ
1.みつばちが生活しやすく、良い蜜が集められる場所を見極め設置
2.巣箱
であると、私 とぉやんは理解してます!

うんちくは昨年の投稿を見てね♪ ☞こちら

今年は、昨年の2倍を用意してもらいましたので
昨年のように年内でほぼ売り切れ…は避けられると思います。(笑)

今年の春から梅雨入り前にかけて
みつばちさんが集めてくれたはちみつ。

是非、味わってください!